ホーザン株式会社ロゴ

ローリングシャッターとグローバルシャッターの違いについて教えてください

デジタルカメラのシャッター方式にはローリングシャッターとグローバルシャッターとよばれる方式の違いがあります。ローリングシャッター方式撮像素子がCMOSのものに多くみられる方式で、露光順次読み出しとも呼ばれます。一列に並んだ撮像素子のラインを1ライン~複数ライングループにし、グループ毎に順次露光し、それらを組み合わせて一つの画像にします。グループ毎に露光のタイムラグが生じるため、動いているものを撮影

L-836 / L-835 / L-834 / L-837 USBカメラのシャッター方式を教えてください。

L-836 / L-835 / L-834 / L-837 USBカメラのシャッター方式はローリングシャッター(露光順次読み出し)方式です。

カメラのフランジバックを教えて下さい。

レンズマウントがCマウントのものは17.526mmです。レンズマウントがCSマウントのものは12.5mmです。フランジバックとはカメラレンズの取付面から撮像素子の受光面までの距離のことです。

カメラに照明を組み合わせて使用していますが、ライトの光が反射して上手く観察できません。

観察対象の条件によって光が乱反射して上手く観察ができない場合があります。下記のような対策で改善する可能性がありますのでお試しください。・乱反射する光をフィルターを通して抑える方法L-711 LEDライトとL-815 ズームレンズを使用している場合には、別売のL-711-2/L-815-1 偏光フィルターをLEDライトとレンズに取り付けて使用することで改善する可能性があります。偏光フィルターを...

20~40cm程度先にある物体の拡大画像を撮影できるUSBカメラを探しています。

L-836,L-837 USBカメラとL-870 ズームレンズの組み合わせがおすすめです。L-870 ズームレンズであれば、150㎜~400㎜の間のどこでもピントが合います。L-870 ズームレンズまた、本選定にベースやアーム等は必要ありませんか?上記レンズをお使いの場合、以下の組み合わせがおすすめです。「L-525 ロングベース」 https://www.hozan.co.jp/catal...

作動距離とは何ですか?

作動距離とはWD(ワーキングディスタンス)のことであり、レンズ先端~対象物間の距離のことを指します。 ※L-KIT品番のスペックであらわされる作動距離の最大値はレンズを下側に向けた際にアームで固定できる物理的な高さの限界を指します。 レンズを交換することで同じ倍率のまま作動距離を長くしたり、同じ作動距離で倍率を高くしたりすることが可能です。

HOZAN USB cam software2 起動時に毎回管理者アカウントによるパスワード入力を回避する方法は?

カメラソフト起動時に管理者権限による操作を要求されなくする設定はソフト側にはございません。パソコンの設定を変更いただくか、ネットワークにログインされているユーザー権限の変更などWindows側の設定で回避ください。※管理者アカウントによるパスワード要求とは「アプリケーションがデバイスに変更を加えることを許可しますか」のポップアップを指します。

カメラセンサーにおけるCMOSとCCDの違いについて教えてください。

●CMOSセンサーCCDセンサーと比較し、消費電力が低く安価です。スミアは発生し辛いですが、若干ノイズが発生しやすい傾向があります。●CCDセンサーCMOSセンサーと比較し、感度が高くノイズが少ないことが特徴です。しかし、スミアが発生し易く、比較的高価です。※スミア・・・周囲より極端に明るい被写体を撮影すると発生する白い縦縞。

ホーザンのカメラ はCMOSカメラですか?

CMOSカメラです。(CCDカメラではございません。)L-851 フルHDカメラ CMOS 200万画素L-836 USBカメラ CMOS 500万画素L-835 USBカメラ CMOS 500万画素L-834 USBカメラ(赤外線仕様) CMOS 500万画素L-860 モニター付カメラ CMOS 200万画素

HDMIケーブルの部品販売はありますか?

HDMIケーブルの単品販売はございません。