ホーザン株式会社ロゴ

USBカメラのファームウェアをアップデートしたい。

USBカメラの最新のファームウェアはご用意しておりますが、アップデートに失敗するとカメラが使用不可になる可能性があり公開しておりません。恐れ入りますが、ご入用の方はこちらのフォームよりお問い合わせください。

1台のパソコンに複数のUSBカメラを接続して使用したい。

USBカメラは複数台を同時に、1台のパソコンに接続して使用できます。接続にはマルチウィンドウ対応のソフトウェア Cam Plus や USB cam software 2 をお使いください。※最大4つまで立ち上げ可能ですが、パソコンのスペックにより異なります。

L-836 / L-835 / L-834 / L-837 USBカメラ はMac OSで使用できますか?

CamBrowserはWindows/Macどちらにも対応しております。詳しくは下記ページをご覧ください。TOP > サポート&サービス【ソフトウェアダウンロード】 > HOZAN USBカメラソフト一覧https://www.hozan.co.jp/corp/pg/1softwareUSB/※標準ソフト USBCam2はWindows 8以降(32bit及び64bit)、CamPlus...

ローリングシャッターとグローバルシャッターの違いについて教えてください

デジタルカメラのシャッター方式にはローリングシャッターとグローバルシャッターとよばれる方式の違いがあります。ローリングシャッター方式撮像素子がCMOSのものに多くみられる方式で、露光順次読み出しとも呼ばれます。一列に並んだ撮像素子のラインを1ライン~複数ライングループにし、グループ毎に順次露光し、それらを組み合わせて一つの画像にします。グループ毎に露光のタイムラグが生じるため、動いているものを撮影

L-836 / L-835 / L-834 / L-837 USBカメラのシャッター方式を教えてください。

L-836 / L-835 / L-834 / L-837 USBカメラのシャッター方式はローリングシャッター(露光順次読み出し)方式です。

カメラのフランジバックを教えて下さい。

レンズマウントがCマウントのものは17.526mmです。レンズマウントがCSマウントのものは12.5mmです。フランジバックとはカメラレンズの取付面から撮像素子の受光面までの距離のことです。

マイクロスコープの倍率表でL-802-2の「リングなし/リング付」とはどういう意味ですか?

L-802-2 レンズはカメラレンズ・リング・レンズホルダーで構成されており、それぞれ取り外すことが可能です。カメラレンズをレンズホルダーへ取り付ける際に、リングを付けるか付けないかで、倍率・視野・作動距離を変化させることができます。レンズの特徴については、こちらもご参照ください。

USBカメラのUSBケーブルを延長したい。

L-832 / L-836 / L-835 / L-834 / L-837 USBカメラのUSB規格は2.0です。USB2.0規格の推奨するケーブルの最大長さは5mですので、それを超える長さでの動作保証は致しかねます。

20~40cm程度先にある物体の拡大画像を撮影できるUSBカメラを探しています。

L-836,L-837 USBカメラとL-870 ズームレンズの組み合わせがおすすめです。L-870 ズームレンズであれば、150㎜~400㎜の間のどこでもピントが合います。L-870 ズームレンズまた、本選定にベースやアーム等は必要ありませんか?上記レンズをお使いの場合、以下の組み合わせがおすすめです。「L-525 ロングベース」 https://www.hozan.co.jp/catal...

HOZAN USB cam software2 起動時に毎回管理者アカウントによるパスワード入力を回避する方法は?

カメラソフト起動時に管理者権限による操作を要求されなくする設定はソフト側にはございません。パソコンの設定を変更いただくか、ネットワークにログインされているユーザー権限の変更などWindows側の設定で回避ください。※管理者アカウントによるパスワード要求とは「アプリケーションがデバイスに変更を加えることを許可しますか」のポップアップを指します。