目的によって以下の組み合わせからお選びください。
標準の顕微鏡(接眼レンズ:×10、コンバーションレンズ:なし)を基準とした場合の組み合わせは以下となります。
●倍率を上げる(視野を狭くする)
→接眼レンズの変更: ×15,×20
例)接眼レンズ(×20) のみ変更した場合 ----- 倍率:2倍 視野:1/2倍 作動距離:1倍
→コンバーションレンズの追加: ×1.5,×2.0 ※作動距離が縮みます。
例)コンバーションレンズ(×2.0) のみ変更した場合 ----- 倍率:2倍 視野:1/2倍 作動距離:1/2倍
●視野を広げる(倍率を下げる)
→コンバーションレンズの追加: ×0.5 ※作動距離が伸びます。
●作動距離を調節する
●作動距離を伸ばす
→コンバーションレンズの追加: ×0.5 ※倍率を維持したい場合は接眼レンズ ×20 に変更する必要があります。
●作動距離を縮める
→コンバーションレンズの追加: ×1.5,×2.0 ※倍率が上がり視野は狭くなります。
デモ機がございますので組み合わせてご確認いただけます。
トップページ → サポート&サービス → デモ機お申し込み
https://www.hozan.co.jp/corp/everyform/form.aspx?questionnaire=demoki